1. HOME
  2. 一般食品
  3. 国産ジビエ認証第42号取得 富士吉田市のジビエ処理施設、地域資源を守る取り組みに光

国産ジビエ認証第42号取得 富士吉田市のジビエ処理施設、地域資源を守る取り組みに光

 農林水産省は6日、国産ジビエ認証制度に基づく第42号の認証施設として、山梨県富士吉田市にある「富士吉田市立富士山ジビエセンター(DEAR DEER)」を認定したと発表した。同施設は、㈱ふじよしだまちづくり公社が指定管理者として運営している。

「富士山を食害から守れ!」をモットーに

 富士山ジビエセンターは、山梨県の鳥獣被害防止総合対策事業補助金を活用し、2024年度に整備された公設民営の施設である。年間の処理頭数は149頭、取り扱う獣種はシカで、6人の従事者により運営されている。

 「富士山を食害から守る」をモットーに、捕獲された野生鳥獣の命を無駄にせず、地域資源として活用することで好循環の創出を目指している。ジビエの品質と衛生を確保するため、地元猟友会向けの衛生管理セミナーを開催し、捕獲段階からの管理を徹底している点も特筆される。

 また、観光拠点である“道の駅富士吉田”に隣接する立地を活かし、併設のショップではジビエのハムやソーセージ、ハンバーガーなど、初めてでも親しみやすい加工品を販売している。さらに、教育施設としての機能も有し、「ジビエを知って命の大切さを考える」をテーマに学習会も開催している。

<概 要>
施 設 名: 富士吉田市立富士山ジビエセンター(DEAR DEER)(山梨県富士吉田市)
事業者名:㈱ふじよしだまちづくり公社(指定管理者)
代表者名:堀内 茂(ほりうち しげる)
整備時期:令和6年度(公設⺠営)
取扱獣種:シカ
年間処理頭数:149頭(令和6年度)
従事者数:6人(内3人はパート・アルバイト)
主な販路:併設ショップ・“道の駅富⼠吉⽥”・ECサイト・ふるさと納税

農林水産省ホームページはこちら(国産ジビエ認証施設の第42号認証について)

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ