グミ形状サプリ専用工場を新設 大塚製薬子会社の米ファーマバイト、「需要の高まりに応える」
大塚製薬㈱(東京都千代田区、井上眞社長)の子会社で、栄養製品の製造・販売を行う米国のファーマバイト社が、サプリメントの製造工場を新たに竣工、米国時間の8日、開設式を行った。グミ形状サプリの専用工場を新設したもので、同社が製造するサプリブランド『ネイチャーメイド』のグミタイプ製品を製造する。大塚製薬が9日、発表した。
米国ではグミ形状サプリの需要が高まっている。大塚製薬によれば、24年の市場規模は19年比で2倍近くに拡大。日本では未発売のネイチャーメイドのグミタイプの売れ行きも好調で、「24年ビタミングミ部門では最も成長(ドルベース)したブランド」になったという。日本での発売については、「今のところ予定はないが、今後検討する予定」(広報部)としている。
ファーマバイトは、オハイオ州ニューオールバニーに、鉄筋コンクリート造1階建て建築面積22万5,000平方フィート(約2万900平方メートル)のグミ形状サプリ専用工場を竣工。今年3月から操業を開始した。これにより、グミ形状サプリの生産体制を強化して需要の高まりに応えるとともに、「225名の従業員を現地で新たに雇用し、地域経済発展への貢献を目指す」(大塚製薬広報部)。
工場敷地内には、グミ形状サプリの新製品を研究開発することを目的にした施設「Gummies Innovation Center of Excellence」も設置するという。ファーマバイトの新工場は、グミ形状サプリの製造をはじめ研究開発などの推進拠点になる。
【石川太郎】
(冒頭の写真:米国で販売されているネイチャーメイドのグミタイプ製品の一部。大塚製薬の報道発表資料から)
関連記事:更年期女性サポートする植物由来サプリ 大塚製薬傘下の米国メーカー、本国で発売
:大塚製薬子会社、女性向けサプリ拡充 米ファーマバイト、ボナファイドヘルス買収