カドミウム超過米の流通先公表 11都府県1,900店超で販売~農水省
農林水産省は11日、基準値を超えるカドミウムが検出された秋田県産米「あきたこまち」について、対象米の流通・販売状況に関する詳細情報を公表した。
(ノウ)熊谷農進(秋田県鹿角郡小坂町)から出荷された複数のロットの米に関し、健康への影響が懸念されるカドミウム濃度が食品衛生法の基準値を上回っていたことから、すでにリコール対応が進められている。今回の発表で販売者や販売店舗、販売方法などが明らかとなった。
熊谷農進から出荷されたコメは、㈱ミツハシ(神奈川県横浜市)、㈱野上米穀(新潟県長岡市)、㈱杉田商店(埼玉県加須市)、奈良岡未造米穀㈱(青森市安方)の4社が、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・静岡・大阪・青森など11都府県の量販店、飲食店など約2,000店舗で販売された。一部通信販売も含まれている。
販売店の中には空っぽになったコメの陳列棚に、「お詫びとお知らせ」とする告知を掲げる店舗もある。

関連記事:カドミウム基準値を超過した米が流通 秋田県が自主回収、ブランド米にも影響か
:カドミウム米は「あきたこまち」 【続報】食品衛生法13条1項違反、秋田県に問合せ相次ぐ