1. HOME
  2. 特集
  3. プロテインの利用効率を高める 乳酸菌「BC30」、同時摂取でアミノ酸吸収を向上

プロテインの利用効率を高める 乳酸菌「BC30」、同時摂取でアミノ酸吸収を向上

 フレイル、ロコモ、サルコペニアの予防に共通する栄養素として、タンパク質の名が挙がることが多い。身体活動のエネルギー源になるとともに、筋肉の合成にかかわるアミノ酸の供給源にもなるためだ。そうした栄養素を効率的に補給できるようにした栄養補助食品がプロテインだが、その吸収効率を高める働きが報告されている機能性食品も存在する。その効果が注目されて現在、プロテインなどタンパク質補給食品への配合が進んでいるプロバイオティクスを紹介する。

シニア女性にも有効性を示す

 このプロバイオティクスは、「GanedenBC30」(以下、BC30)を製品名とする有胞子性乳酸菌の一種。アイルランドを拠点に世界各国で総合食品事業を展開するケリー社が製造・販売するものだ。

 国内では、クレアチンやHMBカルシウムなどスポーツニュートリションの輸入販売で知られる㈱ヘルシーナビ(東京都大田区)と、サプリメント・健康食品原材料販売のユニキス㈱(同中央区)が共同販売・マーケティングを担う。

 芽胞を形成するため熱や酸に強く、腸まで届く。それが有胞子性乳酸菌の特徴として知られるが、その上でBC30は、プロテイン中のアミノ酸の吸収率を高める独特な機能性を持つと報告されている。その働きを裏付ける最新の論文が昨年12月、海外の学術誌『Probaiotics and Antimicrobail Proteins』に掲載された。

 平均年齢58.5歳の中高年女性を対象にしたランダム化二重盲検クロスオーバー試験を行い、植物性プロテインとBC30を組み合わせて摂取した場合と、植物性プロテインのみを摂取した場合のアミノ酸吸収率の違いを調べた。その結果、BC30とともに植物性プロテインを摂取した群のアミノ酸吸収増加率(AUC 比)は、植物性プロテイン単独摂取群との比較で有意な増加や有意傾向が認められたという。

 BC30の摂取量は1日あたり10億個(67mg)、植物性プロテインは20g(タンパク質として)。摂取期間は2週間だった。

 20年にもヒト試験論文が発表されている。試験デザイン、摂取量、摂取期間は22年と同じ。ただ、試験参加者は平均年齢26.4歳の若い男女。また、BC30と同時に摂取したのは植物プロテインではなく動物由来のミルクプロテインという違いがある。

 20年の論文でも、BC30とプロテインを併用摂取した群の方が、アミノ酸の増加率が高かったと報告。ただ、両論文で示された結果を総合的に比較すると、中高年女性を対象にした22年の方が優れていたという。ヘルシーナビではこう解説する。

植物性プロテインの「デメリット解消も」

 「前の試験に比べて、群間での有意差や有意傾向が確認できたアミノ酸が増えていました。さらに、総アミノ酸や総必須アミノ酸に関しても群間比較(植物性プロテインのみを摂取した場合との比較)で有意差が確認されています。そこが特筆すべき点。動物性プロテインに比べて吸収効率が劣る植物性プロテインのデメリットも改善するユニークな機能性を持つプロバイオティクスだと言えます」。20年の論文では、総アミノ酸、総必須アミノ酸に関しては有意な差が見られていなかった。

 プロテイン中のアミノ酸の吸収率を高める効果があるという知見は、今のところBC30以外の有胞子性乳酸菌には見出されていないとみられる。

 強みをより強化しようと、同社はBC30を機能性表示対応素材化することを検討。BC30を配合したプロテインなどのタンパク質補給食品について、アミノ酸の吸収を高める働きを消費者に対して正面から訴求できる道筋を整えようとした。

 ただ、科学的根拠に基づき、最終製品中に含まれる栄養素などの「吸収サポート」を訴求することは、機能性表示食品でないと出来ない訳ではないと考えられる。市場には、機能性表示食品でなくても吸収サポートを表示した製品が出ているからだ。今後については同社では、行政機関への確認や顧客らの意向も聞きながら慎重に検討する、という。

【石川太郎】

(下のグラフ:22年に論文発表された中高生女性を被験者にしたヒト試験結果の一部。ヘルシーナビ提供)

〇【特集フレイル対策と機能性食品】関連記事
ターゲットとなる骨・関節・筋肉の健康維持
「機能性食品の有効活用、フレイル対策の切り札に」早稲田大学・矢澤 一良インタビュー
身体的フレイル対策と機能性食品素材① コラーゲンペプチド
身体的フレイル対策と機能性食品素材② デビルズクロー由来ハルパゴシド

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ