クレカ不正使用対策セミナー開催 「クレジットカード・セキュリティガイドライン[6.0 版]」に基づき解説
(一社)サイバーセキュリティ連盟(CSA/東京都品川区、小池敏弘代表理事・㈱サイバーセキュリティクラウド 代表取締役社長 兼 CEO)は22日、啓発セミナー「EC の5大脅威に立ち向かう!『クレジットカード・セキュリティガイドライン[6.0 版]』に基づく対策解説」をオンラインで開催する。参加費は無料。協力企業として㈱イーシーキューブ、かっこ㈱、㈱サイバーセキュリティクラウドが参画する。
2024年のクレジットカード不正利用被害額は過去最高の555億円に達し、その約9割が「クレジットカード番号の盗用」による「なりすまし被害」。こうした状況から、クレジットカード不正利用対策は EC 事業者にとって最優先の課題となっている。その対策として、最新の「クレジットカード・セキュリティガイドライン[6.0 版](以下:ガイドライン)」が策定された。
セミナーでは、ガイドライン策定の事務局を務める日本クレジット協会や、クレジットカード不正利用に対しさまざまな取り組みを実施している警察庁などを招き、ガイドライン全体の解説と対策とについて分かりやすく解説する。
また、EC 事業者が特に注意すべき「5大脅威(Web サイトの脆弱性・フィッシング詐欺・クレジットマスター攻撃・不正ログイン・不正決済)」について、セキュリティーの専門家が具体的な対策を解説する。
<開催概要>
日時:4月22日(火)午後2時30分~4時30分
開催形式:オンライン(Zoom)
参加費:無料
詳細・申込はこちらから