1. HOME
  2. 山笠太郎シリーズ
  3. 山笠太郎の健康管理とほほ日記 ~不摂生な私が25年もスポーツクラブに通える理由~(13)

山笠太郎の健康管理とほほ日記 ~不摂生な私が25年もスポーツクラブに通える理由~(13)

大阪編ラスト、最後を飾るのは「黒丸商店」

 さて今回は、大阪編の最終章として、現在までスポーツクラブに通うきっかけを与えてくれた黒丸社長率いる黒丸商店との仕事上でのエピソードを記しておきたい。

 大阪コテコテ老舗食品原料問屋である黒丸商店。小生が黒丸社長と出会ったのは、黒丸社長の実兄である先代社長の急逝に伴い、急遽社長に就任して5年ほど経たタイミングであった。

 同族経営の血筋からして先代の長男、黒丸桃介氏が専務として在席していたが、まだ30代半ば。子供のいない黒丸社長、この甥っ子を立派な後継者に育てて──という流れは衆目の一致する所であったが、この桃介専務、巨漢ながら今ひとつ「ボンボン=ボンチ」で頼りない。

 黒丸商店の新任課長で少し気が大きくなっていたナベちゃん曰く「山笠はん、桃介、あいつアホやろ? 漫画しか読まんねん。鞄の中は漫画本だらけや。仕事もろくにせぇへんと、桃介が将来うちの社長やて笑うわ」と小生や、小生が所属する中州食品工業で黒丸商店を担当するやっさんに毒づくのだ。

 その横で、「こらぁ近本~」と、常日頃ナベちゃんに舎弟のようにこき使われている近本係長が困った顔で「それ取引さんに言うたらアカンて」と困ったちゃん顔で進言するものの、ナベちゃんは「じゃかましいわ」と怒鳴り返す。やっさんが「ナベもなぁ・・・そのうち痛い目あうんちゃうかぁ・・・と心配ですわ」とぼやくことしきり(苦笑)

 黒丸商店は、まるで吉本新喜劇のネタになりそうなキャラの宝庫・・・というか当時の大阪ローカル中小食品問屋は総じて、かつての健康食品問屋に負けず劣らずキャラの宝庫であった(笑)

黒丸商店率いる黒丸社長の濃すぎるキャラ

 その黒丸商店は、我が中州食品工業家庭用広域流通部の取引先で、誰もが知っている関西電鉄系百貨店の帳合としてお世話になっていた。ライバルメーカーからすれば、「中州食品工業さん、いったいどこの問屋通して商売してはんの?」と不思議がられていた。小生、心の中でこれを「見えない攻撃」と命名し、ライバルメーカー担当者のポカ~ンとした顔を思い浮かべ、1人にやけていたものだった・・・(笑)

 そんな訳で、ナベちゃん近本コンビとは、中元・歳暮シーズンを中心に、売上げ規模はさておき(汗)、外商部門に営業を仕掛けるなど、ちょくちょく仕事させて貰っていた。

 また、中州食品工業大阪支社的に、取引額が地味な割に(汗)何故かこの電鉄系百貨店で「食品部門の天皇」と恐れられていた担当常務のお嬢さんを極秘裏に(笑)縁故採用で採用させていた・・・これまた黒丸社長の差配であった。このお嬢さん、総務課長曰く「出勤初日ベンツで通勤してきたのにはビックらこいたで~」との事だそ~だ(笑)
 
 黒丸商店主催のゴルフコンペは黒丸社長とトレーニング仲間だから?と言う理由で小生が中州食品工業大阪支社代表として参加する事となった(汗)

 本来なら役不足の小生、ナベちゃん辺りと気楽にラウンドしようと安易に考えていたのだが、何と組み合わせは黒丸社長と同じ組だ・・・ヤバっ。

 ちなみに、ゴルフ場の名前は、と言うと、笑っちゃいけないが「阪神タイガースゴルフ俱楽部」だ。プロ野球のシーズンオフにはゴルフ版の巨人阪神戦が開催される・・・らしい。

 黒丸社長のゴルフでの「握り=アトラクション」も強烈らしく(汗)、やっさんに、「心配やわぁ」と事前に脅されて(笑)かなりビビったものの、ラウンド中は「コブラだの倍付けだの」といったルールがサッパリ分らず、全て黒丸社長任せ(汗)。同伴プレーヤーである大手商社や大手穀物原料メーカーの部長達はこなれたもので、にこやかに盛り上げつつラウンドしていた・・・流石!

黒丸主催コンペ、お土産(?)に手渡されたものとは

 さて握りの損害は・・・黒丸社長のご配慮か幸いにも軽微で済んだ・・・ホッ

 なのだが、ラウンドが終了しマスター室の前を横切る際、黒丸社長に「ちょっと」と呼び止められた。なんとマスター室前に置いてある阪神タイガース伝統の虎のイラストが入ったボールマーカーをまるでスーパーの掴み取りセールのようにグイッとすくい上げ、「せっかくやさかい、記念に持って帰りぃ。箱ごと持っていって構へんでぇ」と強引に(?)大量のボールマーカーをお土産に(?)手渡された・・・(苦笑)

 その瞬間、「虎だ、お前は虎になるのだ!」と、何故か六甲おろしではなく、アニメ・タイガーマスクのテーマソングが降臨してきた・・・(苦笑)

(つづく)

<プロフィール>山笠太郎(やまがさ たろう)
三無主義全盛の中、怠惰な学生生活を5年間過ごした後、運良く大手食品メーカーに潜り込む。健康食品事業部に配属され、バブル期を挟み10年。その間に健康食品業界で培った山笠ワールドと言われる独自の世界観を確立。その後社内では様々な部門を渡り歩き47都道府県全ての地に足を踏み入れる事となる。

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ