1. HOME
  2. イベント
  3. 短鎖脂肪酸普及協会が設立1周年 25日、記念シンポジウムを都内で開催

短鎖脂肪酸普及協会が設立1周年 25日、記念シンポジウムを都内で開催

 (一社)短鎖脂肪酸普及協会(福田真嗣代表理事)は25日、同協会設立1周年の節目として「生活圏と最新研究を繋ぐ、“腸が主役”の新ヘルスリテラシー”短鎖脂肪酸普及協会1周年交流型シンポジウム」を都内で開催する。会員企業の他、会員外の一般の事業者や研究者、管理栄養士などの現場で食や腸内環境に触れる人まで、短鎖脂肪酸をキーワードに広く参加することができる。

 同協会では、「短鎖脂肪酸の普及により腸から新たな健康リテラシーを構築する」ことをミッションとし、腸内環境と人々の健康との繋がりについて分かりやすく情報を届け、生活者1人ひとりが真に有用なヘルスケアが実践できる社会を目ざして、短鎖脂肪酸の普及活動を推進している。

 今回のイベントでは、同協会1周年の節目として、短鎖脂肪酸を取り巻く状況変化や最新科学と生活者を繋ぐ取り組みとして開始した「短鎖マーク」運用の進捗報告、同協会の今後の取り組みについて報告する。

<開催概要>
日時:11月25日(火)午後2時30分~4時
場所:新丸ビルコンファレンススクエア内(会場名:901)
   (東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸ビル 9階)
参加費:一般 5,000円 ※企業会員は無料
  
プログラム
 午後2時 開場・受付開始
 午後2時30分 開会
 午後2時35分 短鎖脂肪酸普及協会1周年アップデート報告・質疑応答
      登壇者: 福田真嗣(一社)短鎖脂肪酸普及協会代表理事
 午後3時 パネルディスカッション 
 「腸が主役の新ヘルスリテラシー!アカデミアで今話題の◯◯から実社会の変化を構想」
   登壇者:内藤 裕二 氏((一社)短鎖脂肪酸普及協会 学術アドバイザー)、金 倫基 氏(同)
      福田 真嗣 氏
 午後3時40分 フォトセッション~閉会
 午後3時45分 名刺交換・交流会 
 午後4時15分 閉会

申込はこちらから

関連記事:短鎖脂肪酸の認知と理解を広げる (一社)短鎖脂肪酸普及協会、立ち上げ発表会を都内で開催

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ