1. HOME
  2. その他
  3. 健食ネット支出、50代が前月比19%増 「家計消費状況調査」、化粧品は全世代で前月比増

健食ネット支出、50代が前月比19%増 「家計消費状況調査」、化粧品は全世代で前月比増

 総務省は7日、「家計消費状況調査」2025年9月分結果を公表した。インターネットを利用したショッピングの支出総額(22品目計)は、1世帯(2人以上世帯)当たり2万6,134円で、前月比2.7%増となった。ネットショッピング利用世帯割合は56.53%だった。

 商品カテゴリー別では、「保健・医療」は合計1,119円で同4.5%増、そのうち「健康食品」は825円で同2%増、「医薬品」が294円で同12%増となり、医薬品は前月の14%減を取り戻す形となった。「食料」は合計5,841円で同1.5%減と、5カ月ぶりに前月比マイナスとなった。そのうち「食料品」は4,132円で同4.3%増、「飲料」が1,022円で同4.3%増となった。「出前」は687円で同19.1減となった。「化粧品」は956円で同9%減、3カ月ぶりに前月比プラスになった。

 年代別に見ると、「健康食品」は50代が939円で同19%増だったのに対して、80代が536円で同20%、30代が566円で同12%それぞれ減少した。地域別では、東海が793円で同19%、北陸が681円で同14%、中国が727円で同10%それぞれ増加、一方で、北海道が610円で同15%、近畿が793円で同7%それぞれ減少した。

 「化粧品」は、全ての世代で前月比を上回ったが、中でも70代が533円で同14%、80代が453円で同11%と2ケタ増となった。地域別では、北陸が865円で同51%増、次いで、四国が1,170円で同28%、近畿が1,065円で同19%、東北が756円で同13%、関東が1,088円で同13%それぞれ増加した。一方で、北海道が466円で同47%と大幅に減少、次いで東海が865円で同12%減少した。

【藤田勇一】

関連記事:1月分、健康食品ネット支出、2カ月連続減 「健康食品」は80代が前月比17%増
    :2月分、健康食品ネット支出、3カ月ぶりに増加 「化粧品」2カ月連続減少
    :3月分、健康食品ネット支出、2カ月連続増加 「健康食品」30代が前月比24%増
    :4月分、健康食品ネット支出、前月比微減 「化粧品」は80代を除き前月比より減少
    :5月分、健康食品ネット支出、前月比5%増 地域別では東北が同27%増
    :6月分、健康食品ネット支出、30代が前月比12%増 地域別では北海道と東北が前月比増
    :7月分、健康食品ネット支出、30代が前月比2ケタ減 化粧品は70代が唯一前月比増
    :8月分、健康食品ネット支出、30代が前月比48%増 40代、80代も前月比2ケタ増





TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ