1. HOME
  2. SDGs
  3. 日光ケミカルズ、ラオスに寄付 持続可能なコーヒー産業の発展を⽀援

日光ケミカルズ、ラオスに寄付 持続可能なコーヒー産業の発展を⽀援

 ⽇光ケミカルズ㈱(東京都中央区、中原秀之社長)はこのほど、「NIKKOL Cafe シリーズ」の売上の⼀部をラオスに寄付したと発表した。

 「NIKKOL Cafe シリーズ」は、抽出後のコーヒー粉(コーヒーグラウンズ)をアップサイクルした化粧品原料。2024年度の売上の⼀部を、(公財)国際労働財団(JILAF)を通じて、ラオスのチャンパサック県イトゥー村のコーヒー栽培に取り組む人々に寄付した。この寄付により、コーヒー種⼦から苗⽊5,000本が育成され、現地の農場への植樹が完了しているという。

 同社は、⻑年、サステナビリティを経営の重要課題と位置付け、事業活動を⾏ってきた。「NIKKOL Cafeシリーズ」を通じて、資源の循環利⽤とともに世界中のコーヒー⽣産地へも還元していきたいという思いから、JILAFの協⼒で今回の⽀援が実現した。ラオスは近年上質なコーヒー⾖の産地として注⽬されつつあり、ラオスにおける今後の持続可能なコーヒー産業の発展に寄与することを⽬的としている。

 「NIKKOL Cafeシリーズ」は、抽出後のコーヒー粉を滅菌乾燥し粉砕加⼯した化粧品⽤スクラブ剤「NIKKOL Cafe scrub UC」と、独⾃の技術で有効成分を抽出した化粧品⽤の油性成分「NIKKOL Cafe extract oil UC」の2製品をラインアップ。スキンケア製品やヘアケア製品など、幅広い⽤途で活⽤できる。

 同社では、今回の⽀援を第⼀歩として、今後もラオスのコーヒー農家や産業への活動⽀援を継続する。製品の販売を通じて⽣まれた利益の⼀部を社会に還元し、関わる全ての⼈々の⽣活の向上に貢献し、持続可能な未来を創造することを⽬ざすとしている。

(冒頭の写真:同社リリースより)

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ