1. HOME
  2. 機能性表示食品
  3. 機能性表示に「血管年齢」盛り込む 【機能性表示食品届出DB更新】東洋新薬、フラバンジェノールで

機能性表示に「血管年齢」盛り込む 【機能性表示食品届出DB更新】東洋新薬、フラバンジェノールで

 消費者庁は22日、機能性表示食品の届出データベースを3日連続で更新し、25件(錠剤・カプセル剤等の加工食品=サプリ19件、サプリ以外の加工食品8件、生鮮食品ゼロ件)の新規届出を一挙公表した。「血管年齢」に言及する、新規の機能性表示を行う届出が含まれる。㈱東洋新薬(佐賀県鳥栖市)が届け出た。

 同社が新たに届け出た機能性表示は、「血管年齢が中高年に該当する人の血管のしなやかさの維持に役立つ」旨。既存機能性関与成分の松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3に関して届け出たもので、2023年発表の新しい臨床試験論文を採用したシステマティックレビュー(SR)を科学的根拠にする。機能性表示に「血管年齢」を盛り込む届出はこれまでになかった。

 この機能性関与成分は、東洋新薬の独自機能性素材「フラバンジェノール」(松樹皮抽出物)の有効成分。これまでに「悪玉(LDL)コレステロールや総コレステロールを下げる」、「末梢血流を維持することにより、肌の弾力を維持し、肌の健康に役立つ」、「加齢とともに低下する血管のしなやかさ(柔軟性)(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つ」といった機能性表示の届出実績がある。

 今回の新たな機能性表示は、既存の血管ケア表示の新タイプ。機能性表示の全文は、「本品には、松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3が含まれます。松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3には、血管年齢が中高年に該当する方※の血管のしなやかさ(柔軟性)(血管を締め付けた後の血管の拡張度)の維持に役立つ機能があることが報告されています。※40歳未満の方は含みません」となっている。

本わさび由来6-MSITCに「記憶力向上」の新表示

 この日の更新では他に、本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)について、高齢者を対象に、認知機能の一部である記憶力を向上させる旨の機能性表示が公表された。届出者は金印㈱(名古屋市中川区)で、PRISMA声明2020準拠のSRを科学的根拠として届け出た。

 6-MSITCは、以前から「運動習慣のない中高年の方の認知機能の一部である判断力(情報を正確に処理する能力)や注意力を向上させる機能があることが報告されています」という機能性表示が届け出されていた。今回公表された機能性表示に「運動習慣のない中高年」の限定はなく、「高齢者の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力~」とされている。

 ほかに、東和薬品ヘルスケア㈱(大阪府門真市)の届出が新たに2件公開。これで同社からの届出は6件になった。いずれもサプリ。

【石川太郎】

25年5月のDB更新:【1日】5月最初の更新、届出日上はまだ2月 改正制度施行後の届出、公開しばらく先
        :【2日】ラクトフェリン、第5の免疫ケア成分 1960年代から研究の森永乳業が届出
        :【9日】新規成分、白甘藷由来糖ペプチド 高め空腹時血糖の上昇抑える、富士産業が届出
        :【14日】γ-オリザノール、角層水分量を増加させる 食用こめ油で新規のヘルスクレーム
        :【15日】イオンの大豆もやし製品の届出が公開 今月5回目の更新、14日に続き2日連続
        :【16日】新規届出、分類別ではサプリ優勢 その他加工食品と比較、変化の兆しも
        :【20日】メイラード反応で生成される関与成分 日清ヨーク、「DDMP」届け出る
        :【21日】アルギン酸Ca、サプリとして届出 専門メーカーのキミカ、最終製品臨床で

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ