イオンの大豆もやし製品の届出が公開 【機能性表示食品届出DB更新】今月5回目の更新で、14日に続き2日連続
機能性表示食品の届出データベース(DB)が15日、14日に続き2日連続で更新された。この日新たに公開された新規届出は12件(錠剤、カプセル剤等の加工食品=サプリメント6件、それ以外の加工食品5件、生鮮食品1件)。撤回の届出は今回なかった。
イオントップバリュ㈱(千葉市美浜区)の生鮮食品『オーガニック大豆もやし(レンジ対応)B』(届出番号:J1273)が公開された。機能性関与成分は「大豆イソフラボン」。機能性表示は「大豆イソフラボンには中高年女性の骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されています」。製造は㈱サラダコスモ信州工場(長野県駒ケ根市)。同工場は、FSSC 22000認証を取得し品質管理体制を構築。同社内で品質保証部・検査部を設置しており、食中毒菌等の検査を実施している。
㈱メタボリック(東京都新宿区)のサプリメント『メタプラス ウエストb』(J1272)が公開された。同品の機能性関与成分は「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン」。機能性表示は「ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする機能、肥満気味な方の腹部の脂肪を減らす機能があることが報告されています」。製造工場はバイホロン㈱大沢野工場(富山市中大久保)。同工場は(公財)日本健康・栄養食品協会(JHNFA)の健康食品GMP適合工場として認定されている。
そのほか、「エルゴチオネイン」を機能性関与成分とした米糀加工品『さきち糀』(J1276)の届出が公開された。届出者は㈱咲吉(長崎県大村市)。機能性表示は「エルゴチオネインには、加齢にともない低下する認知機能の一部である記憶力(言葉などを覚え思い出す力)の維持に役立つ機能があることが報告されています」。製造工場は同社川棚工場(長崎県東彼杵郡川棚町)。同工場は、危害要因リスト及びHACCP計画に基づき製造を行っている。
㈱MEJ(東京都港区)のコーヒーパウダー含有加工食品『C COFFEE PREMIUM α(シーコーヒープレミアムアルファ)』(J280)も新規届出が公開された。機能性関与成分として「葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、 有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258)」を配合。製造工場は国内GMP (JHNFA)、NSF‐GMP、FSSC22000を取得している㈱東洋新薬鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)と同インテリジェンスパーク(同)。
【藤田勇一】

25年5月のDB更新:【1日】5月最初の更新、届出日上はまだ2月 改正制度施行後の届出、公開しばらく先
:【2日】ラクトフェリン、第5の免疫ケア成分 1960年代から研究の森永乳業が届出
:【9日】新規成分、白甘藷由来糖ペプチド 高め空腹時血糖の上昇抑える、富士産業が届出
:【14日】γ-オリザノール、角層水分量を増加させる 食用こめ油で新規のヘルスクレーム