メイクアップ化粧品の需要回復が進む 富士経済、ボディケア用品と合わせて国内市場を調査
㈱富士経済(東京都中央区、菊地弘幸社長)はこのほど、メイクアップ化粧品、ボディケア用品の国内市場を調査、その概要を公表した。
外出機会の増加でコロナ禍からの需要回復が進むメイクアップ化粧品、インバウンド需要の拡大や付加価値商品が好調なボディケア用品の市場を調査。化粧品市場のうち、メイクアップ化粧品10品目、ボディケア用品6品目の市場について、現状を捉え、今後の方向性を予想した。
調査によると、2023年は新型コロナウイルス感染症流行の収束から、ファンデーションやメイクアップベース、リップカラーの需要回復が進んだ。これらはロングラスティング効果(塗布した状態が長持ちする効果)に加えて、艶などの質感や色味などの仕上がりを重視する消費者が増えたため、高価格帯アイテムの需要が高まった他、韓国コスメやインフルエンサーブランドで複数色を購入するケースも見られたことが要因となっていると分析。アイメイクも“マスクメイク”からのトレンド変化によって大きく伸びた。
24年も、「メイクアップを楽しみたい」とする消費者の意識が高まっており、仕上がりや色味の使い分けなどにより複数商品の購入が見られる他、インバウンド需要の回復が進むブランドも見られ、市場拡大が続くと予想している。
ベースメイク(メイクアップベース、ファンデーション、フェイスパウダー)は、23年は新型コロナの5類移行を受けた外出機会増加による“脱マスク”で顔全体を見せる機会が増えたことから、需要回復が遅れていたファンデーションやメイクアップベースが伸びた。ロングラスティング効果に加えて、カバー力や艶感といった仕上がりに対するニーズも高まり、SNSやクチコミで評価が高い高価格帯アイテムが好調だった。また、顔の立体感の演出を訴求したアイテムやシェーディングが好調、加えてインバウンド需要の回復も見られたため、市場は大きく拡大したとしている。
24年は、さまざまな商品の値上げが進んでいるが、ベースメイクは仕上がりを重視する消費者が多いことから、プレステージブランドに対する需要は根強く、インバウンド需要も順調で市場は好調だと分析。メイクトレンドでは、艶感のある仕上がりが継続して人気だが、セミマットながら艶もある質感を打ち出した商品の投入などによるバリエーションの拡充が進んでいる。仕上がりの異なるアイテムを使い分ける消費者も増えており、市場は伸びが続くと見られるとしている。