欧州消費者団体「SAFE」招き勉強会 食品安全をめぐる欧州の実践と課題を共有
欧州の食品安全に特化した消費者団体「Safe Food Advocacy Europe(SAFE)」を招いた勉強会が、11月11日に都内で開催される。欧州における消費者団体活動の成り立ちやSAFEの取り組み、政府・企業への働きかけの成功事例、今後の課題などについて紹介される。
同勉強会は「食の信頼向上をめざす会」代表の唐木英明氏が司会を務める。現地定員は先着30人。オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で実施される。日本語・英語の逐次通訳が付く。
当日は、開会挨拶に続き、SAFEによる活動紹介(60分)、質疑応答(50分)などを予定。欧州の食品安全政策や市民社会の役割に関する知見を共有する。
<開催概要>
日時:11月11日(火)午後1時~3時(開場は午後0時30分)
開催方法:ハイブリッド形式(日本語・英語の逐次通訳あり)
会 場:主婦会館5階第一・二会議室(東京都千代田区六番町15)
定員:先着30人予定
参加費:無料
申込締切:11月7日(金)午前中
申込はこちらから
問合せ先:TEL 080-7951-8779、E-mail yoshitomi@jaca.jp 担当:吉富)