1. HOME
  2. 機能性表示食品
  3. 睡眠訴求グリシン、届出が増加 【機能性表示食品届出DB更新】東洋新薬が新たに2件、PRISMA2020準拠SRで

睡眠訴求グリシン、届出が増加 【機能性表示食品届出DB更新】東洋新薬が新たに2件、PRISMA2020準拠SRで

 消費者庁の機能性表示食品届出データベース情報が20日付で更新され、新たに12件の新規届出情報が公開された。うち2件は、睡眠の質向上などの機能が報告されているアミノ酸の一種・グリシンを機能性関与成分とするサプリメントで、いずれも㈱東洋新薬(本部:佐賀県鳥栖市)が届け出た。

 グリシンについて、睡眠に及ぼす機能を訴求する機能性表示食品の届出者はこれまで味の素㈱(東京都中央区)に限られていたが、今年3月下旬以降、東洋新薬が届出を開始。直近の同成分に関する4件の届出はいずれも同社によるものとなっている。

 今回の更新では、新規の機能性関与成分および新たな機能性表示は見られなかった。

 ただ、2025年度の届出番号「K」シリーズとして初めて公開される機能性関与成分がいくつかある。グリシンをはじめ、乳酸菌シロタ株、アルロースの3成分について、新様式に基づくPRISMA2020準拠のシステマティックレビューによる届出が初めて公開された。2025年度の届出受付開始から一定の時間が経過したこともあり、今後はPRISMA2020に対応しつつ、新様式に切り替えた既存機能性関与成分の届出公開が増えていくとみられる。

 今回の更新で公開された新規届出12件は、8月1日および同4日の2営業日に消費者庁へ届け出られたもの。この中には、サントリー食品インターナショナル㈱(東京都港区)がこのほど新発売した機能性表示食品「特水」の機能性関与成分でもある「HMPA」の新規届出も含まれる。新たに味覚糖㈱(大阪市中央区)が届け出た。

【石川太郎】

2025年10月のデータベース更新
【3日】クリルオイル、3つめの機能性表示 肌の潤い守るのを助ける
【7日】久々の2ケタ、新規届出15件公開 一方で撤回届出も積み上がる
【10日】100件到達、要した期間3カ月余り 昨年度末の届出急増などの影響受ける
【15日】新規の機能性関与成分が公開 米発酵エキス含有成分「α-EG」、大関が届出
【16日】S-アリルシステイン、本年度初公開 2日連続の更新、新規届出7件積み上がる

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ