1. HOME
  2. その他
  3. WMR88号オンライン版きょう発刊 「周年記念食品PART2&企業の創業・設立2025」特集

WMR88号オンライン版きょう発刊 「周年記念食品PART2&企業の創業・設立2025」特集

 ㈱ウェルネスニュースグループ(WNG)はきょう10日、ヘルスケア産業の専門誌『Wellness Monthly Report』の最新号、2025年10月号(第88号)の電子版を発行した。

 本号では、「周年記念食品PART2&企業の創業・設立2025」というテーマで特集を組んだ。今年周年を迎えたお馴染みの食品にスポットを当てた第2弾と、今年創業や設立から周年を迎えた企業を紹介する企画。また、行政・業界の主な出来事を年表で振り返った。

 食品は、フタバ食品㈱の『サクレ』(40周年)、アヲハタ㈱の『アヲハタ55』(55周年)、ケンミン食品㈱の『ケンミン焼ビーフン』(65周年)を紹介。担当者インタビューを通じ、それぞれのこれまでの歩みと今後の展開などを紹介する。

 企業では、キューサイ㈱が今年、設立60周年を迎えた。「青汁」というカテゴリーを日本に大きく浸透させたパイオニアとして、健康食品や化粧品事業を通じて人々の健やかな生活を支えてきた同社。「ウェルエイジングカンパニー」として新たな挑戦が始まる。
 サプリメントの原材料を製造販売する米国企業の日本法人であるケミン・ジャパン㈱が、設立25周年を迎えた。主力製品「Flora GLO(フローラグロー)ルテイン」と共に歩んだ四半世紀。代表の橋本正史社長へのインタビューを通じて、「医師の信頼を得る」というアプローチで築いた成功の軌跡を振り返った。
 創業100周年と設立20周年の㈱ユニアル。サプリメントや健康食品を軸にヘルスケア領域における独自の事業を展開してきた同社。その歩みを振り返ると同時に、これからの展望について、同社3代目に当たる原英郎取締役副社長に聞いた。
 雑穀米のパイオニア、ベストアメニティ㈱が今年、創業35周年を迎えた。「健康的な食生活」を軸とした多彩な事業を展開する同社。今後の成長戦略の柱の1つにペットフード事業を挙げる。今後は、国内で培った品質と信頼を基盤に、海外市場へも進出。世界のペットと飼い主の健やかな暮らしを支えるブランドとしての確立を目指す。
 元プロサッカー選手の鈴木啓太氏が創業したAuB㈱が、設立10周年を迎えた。アスリート由来の腸内細菌データを研究基盤に、腸内環境サプリメントや検査サービスを事業化。今後は、「腸活」領域を超えて、総合的なコンディショニングブランドして事業拡大を目指す。

※お知らせ
本誌はバックナンバーも含めて、会員企業であれば、WNGのホームページからパスワードを入力してオンラインで閲覧できます(1社何人でも可能)。WNG会員の皆様はこちらからパスワードを入力の上お進みください。

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ