1. HOME
  2. その他
  3. 健食ネット支出、30代が前月比2ケタ減 7月分「家計消費状況調査」、化粧品は70代が唯一前月比増

健食ネット支出、30代が前月比2ケタ減 7月分「家計消費状況調査」、化粧品は70代が唯一前月比増

 総務省は5日、「家計消費状況調査」2025年7月分結果を公表した。インターネットを利用したショッピングの支出総額(22品目計)は、1世帯(2人以上世帯)当たり2万8,039円で、前月比7.1%増となった。前月比プラスとなるのは3カ月連続。ネットショッピング利用世帯割合は57.95%だった。

 商品カテゴリー別では、「保健・医療」は合計1,104円で同4.8%増、そのうち「健康食品」は801円で同3%増、「医薬品」が303円で同10%増となった。「食料」は合計5,808円で同2.6%増、そのうち、「食料品」が3,997円で同2.6%増、「飲料」が1,139円で同4.3%増、「出前」は673円で前月と同額となった。「化粧品」は896円で同10%減となった。

 「健康食品」は60代が1,068円で同12%、70代が760円で同10%それぞれ増加したが、30代が435円で同26%、50代が839円で同4%、80代が578円で同4%それぞれ減少した。
 
 地域別では、北海道が782円で同12%、東北が662円で同15%、北陸が682円で同16%、近畿が841円で同23%、中国が748円で同5%、四国が828円で同24%sそれぞれ増加した。一方、関東が938円で同1%、東海623円で同7%、九州・沖縄615円で同16%それぞれ減少した。

 「化粧品」は、70代が618円で同10%増。その他の年代はいずれも前月比減となった。30代が989円で同12%、40代が1,153円で同17%、50代が1,225円で同11%、60代が929円で同11%、80代が322円で同10%それぞれ減少した。

 地域別では、東北が689円で同14%、四国が1,048円で同23%、九州・四国が943円で同4%それぞれ増加した。一方、北海道が635円で同21%、関東が968円で同14%、北陸が786円で同10%、東海が861円で同10%、近畿が932円で同13%、中国が721円で同14%それぞれ減少した。

【藤田 勇一】

関連記事:1月分、健康食品ネット支出、2カ月連続減 「健康食品」は80代が前月比17%増
    :2月分、健康食品ネット支出、3カ月ぶりに増加 「化粧品」2カ月連続減少
    :3月分、健康食品ネット支出、2カ月連続増加 「健康食品」30代が前月比24%増
    :4月分、健康食品ネット支出、前月比微減 「化粧品」は80代を除き前月比より減少
    :5月分、健康食品ネット支出、前月比5%増 地域別では東北が同27%増
    :6月分、健康食品ネット支出、30代が前月比12%増 地域別では北海道と東北が前月比増



TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ