1. HOME
  2. その他
  3. 腸内デザイン市場形成を加速 メタジェン、2025年度「腸内デザイン共創プロジェクト」始動

腸内デザイン市場形成を加速 メタジェン、2025年度「腸内デザイン共創プロジェクト」始動

 ㈱メタジェン(山形県鶴岡市、福田真嗣社長)このほど、2025年度「腸内デザイン共創プロジェクト」を始動したと発表した。

 同プロジェクトは、最先端科学で腸内環境を制御する「腸内デザイン®」のコンセプトを共に広め、腸内デザイン市場の共創を目指す企業連携コミュニティで、2016年に「腸内デザイン応援プロジェクト」として発足、腸内環境をターゲットとする商品を世に届ける企業らと共に、情報共有やノウハウ共有を軸とした活動を行っている。

 21年から24年までの3年間では、「腸内環境分野において科学的・社会的な価値を生み出すリーダーシップをとるコミュニティになる」ことをミッションとして、「競争から共創」を実行に移していくフェーズと捉え、同プロジェクトの活動を進行してきた。

 25年度からのアップデートとして、「共創コミュニティをより進化させ、腸内デザイン事業のハブ機能になること」をミッションに掲げ、市場の成長に不可欠である「新たな研究・新たなビジネス・新たな健康リテラシー」を同コミュニティが起点となって創造する。また、同コミュニティに集結することで、継続的に新しい世界を創り続ける機能を育んでいきたいとしている。同コミュニティ内の活動にとどまらず、食以外の周辺領域や関連機関等とも連携し合うハブとなりながら、多様な切り口で各企業の事業推進と腸内デザイン市場形成を加速する。

(冒頭の写真:同社リリースより)

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ