有毒植物の見分け方を学ぼう 【3/18】東京都が「食の安全都民講座」を開催
3月18日、東京都は「食の安全都民講座」として「有毒植物の見分け方講座」を開催する。
有毒植物に関する専門的な講義と、東京都薬用植物園での園内見学を通じて、身近な植物の危険性と正しい知識を学ぶ機会を提供する。
春先には、「食べられる植物」と「有毒な植物」を誤って摂取する事故が多発する。特に、食用の「ニラ」と有毒な「スイセン」は外見が似ており、誤食による中毒事故が後を絶たない。同講座では、こうした有毒植物の見分け方を実際の植物を見ながら学ぶことができる。
<開催概要>
日 時:3月18日(火)午後1時~3時30分
会 場:東京都薬用植物園(東京都小平市中島町21-1)
定 員:30人(18歳以上の都内在住・在勤・在学者)
申込締切:2月28日(金)
申込方法など詳細はこちら