1. HOME
  2. 一般食品
  3. 2024年農林水産物・食品の輸出状況 1兆5,073億円、前年比3.7%増、米・台・韓で増加

2024年農林水産物・食品の輸出状況 1兆5,073億円、前年比3.7%増、米・台・韓で増加

 農林水産省は2024年の農林水産物・食品の輸出状況を発表した。1月~12月までの総輸出額は1兆5,073億円となり、対前年比で3.7%増加した。この増加は、特に米国、台湾、韓国など輸出上位国の増加が目立った。中国および香港向けは、水産物の輸入規制の影響で減少したものの他の国々では増加が見られた。

 具体的には、ソース混合調味料や緑茶、牛肉、米などが2桁の伸び率を示した。これに対して、中国・香港への水産物輸出は減少しており、特に中国向けは対前年比29.1%減の1,681億円となった。香港向けも6.6%減の2,210億円にとどまった。

 輸出増加の要因としては、日本食レストランの増加やインバウンドの影響による日本食人気の高まり、事業者の販路拡大などが挙げられる。特に、米国や欧州では健康志向や日本食への関心が高まり、日本式カレーや抹茶を使用した食品の需要が増加している。

 各月の輸出額も報告されており、12月単月では最も高い2,429億円を記録し、前年同月比で22.1%の増加となった。各国での日本産食品への需要の高まりが反映された結果としている。

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ