1. HOME
  2. イベント
  3. 食品と機能性エビデンスについて考える ウェルネスフード推進協会、シンポジウム開催

食品と機能性エビデンスについて考える ウェルネスフード推進協会、シンポジウム開催

 (一社)ウェルネスフード推進協会(矢澤一良代表理事)は6月19日、シンポジウム「食品と機能性エビデンスのこれからの10年を考える」を都内会場とオンラインのハイブリッドで開催する。

 同シンポジウムでは、昨今の食品の機能性エビデンスにおける課題に向き合い、食と健康の関係を消化器の視点から長年にわたり臨床と研究を重ねてきた内藤裕二氏による特別講演を開催する。また、医療、産業などのさまざまな立場の専門家が集まり、人々の健康と期待に貢献する機能性エビデンスのあり方についての討論会で議論を交わす。
 機能性表示食品制度の9年を振り返りつつ、今後の展望や進化についても深く掘り下げる。

<開催概要>待ち申し上げます。
日時:6月19日(水)午後4時~5時45分 6時から懇親会
形式:会場とオンラインのハイブリッド
場所:日本橋ライフサイエンスビルディング2階(東京都中央区日本橋本町2-3-11
参加費:会員 無料/一般(シンポジウムのみ:3,000円、シンポジウム+懇親会6,000円)
登壇者:
 内藤 裕二 氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 教授)
 森下 竜一 氏(大阪大学大学院 医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄付講座 教授)
 橋本 正史 氏((一社)健康食品産業協議会 会長)
 西村 栄作 氏((一社)健康食品産業協議会 理事 ガイドライン分科会長)

内容:特別講演『食(/食生活/食文化)と健康の関係を腸というエビデンスが教えてくれる』
    内藤 裕二 氏
   討論会『食品の機能性エビデンス、科学とマーケティングの狭間で 〜医療と産業の専門家はどう見るか〜』
    ファシリテーター:橋本 正史 氏 
    メンバー:内藤 裕二 氏   
         森下 竜一 氏
         西村 栄作 氏
申込みはこちらから(ウェルネスフード推進協会会員)
申込みはこちらから(一般)

問合せ先:(一社)ウェルネスフード推進協会事務局(E-mail:info@nihon-kenko.jp )

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ