雪メグ、発酵乳の香りに着目 プレーンヨーグルトの香気成分の認知機能活性化効果を脳波測定により発見
雪印メグミルク㈱(東京都新宿区、佐藤雅俊社長)はこのほど、プレーンヨーグルトの香りに認知機能を活性化する効果があることを脳波測定により明らかにしたと発表した。十文字学園女子大学の小長井ちづる准教授との委託研究によるもの。同研究成果について、第77回日本栄養・食糧学会大会と日本食品科学工学会第70回記念大会で発表した。
同社は、コーポレートスローガン「未来は、ミルクの中にある。」の下、乳(ミルク)の新たな価値を創造し、おいしさと健康を提供するため、日々研究開発に取り組んでいる。
今回、発酵乳の香りが脳機能に与える影響を、認知機能を反映する脳波を測定し明らかにした。被験者が発酵乳、未発酵乳、蒸留水の香りを嗅いでいる際の脳波を測定、解析。その結果、発酵乳の香りを嗅いでいる際は、蒸留水や未発酵乳の場合と比べ、認知機能を活性化する効果があることが示唆された。
また、発酵乳の香りに認知機能を活性化する効果があることが明らかになったことから、プレーンヨーグルトの主な香気成分である酢酸、酪酸、ジアセチルの3種類について香りを嗅いでいる際の脳波を測定、解析した。その結果、ジアセチルの香りには、認知機能を活性化し被験者の主観的な評価においても「思考力」を高める効果があることが示唆されたという。
同社では、今後も乳(ミルク)に関する知見をさらに深め、健康と豊かな食生活に貢献できる商品作りへつなげるとしている。