富士カプ、医薬品レベルの品管体制
富士カプセル㈱は日本初のソフトカプセルメーカーとして、医薬品ソフトカプセルで培ってきた高い技術力と品質管理体制に定評がある。健康補助食品GMPのほか、米国cGMP認証も取得。今後は機能性表示食品の届出を進める企業に向けて、医薬品レベルのカプセル技術や崩壊試験なども含めたサポート体制をさらに強化する。
技術力と品質で高い認知度
同社は医薬品ソフトカプセル製剤を中心に生産体制を構築し、その高い技術力と品質は「ソフトカプセルの富士カプ」として高い認知度を誇る。健康食品分野でも、そのノウハウを生かし、医薬品と同レベルの品質管理を徹底。2005年には(公財)日本健康・栄養食品協会の健康補助食品GMPを取得し、15年12月には米国NSFインターナショナルのcGMP登録を果たした。機能性表示食品制度や海外展開を視野に入れ、製品の品質と安全性の確保に向けた体制を整備している。
同社では、機能性表示食品制度の取り組みを進めるクライアントに向けて、社内に専門部署を設置し、対応している。
崩壊試験に対応
同社は、崩壊遅延防止カプセル『エフキャップ』などを中心に積極的な提案を進めている。『エフキャップ』は、天然成分のフィチン酸をカプセル皮膜に添加することで、崩壊性を画期的に改善する同社独自のカプセル。ブルーベリーや魚油、ニンニク、黒酢など、時間の経過によってカプセルの崩壊が遅延しやすくなる素材でも、スムーズに溶解するのが特長。しかも、従来のゼラチン皮膜と同等の外観性状と強度を維持し、ゼラチンカプセルと同等のコストを実現している。米国GRASによって安全性を確認済みのため、海外展開を視野に入れた企業からも引き合いがあるという。
新技術の開発で差別化を進める
健康志向の多様化で、原材料まで考慮した製品づくりが求められるようになってきた。担当者は「日本国内では今のところ、カラギーナン(カラギナン)フリーはほとんど言われていないが、米国ではほぼ絶対になりつつある。いずれ国際標準になると想定されることから、今が他社と差別化できるチャンスと捉えている」と説明する。
そこで同社では、ゼラチンやカラギーナン(カラギナン)を含まず、成分としてジェランガムやデンプン、可塑剤などを使用したソフトカプセルを開発した。ベジタリアンやヴィーガン、宗教上の理由で動物由来の製品が食べられないケースにも対応できる。ジェランガムは、発酵によって得られる天然の多糖類で、ゼリーや飲料、ジャム、ドレッシングなどのさまざまな食品に使用されている。
内容物として、油脂類や粉末、エキス類を含有させた液体のカプセル化も可能という。
イノベーションラボラトリーを活用
研究開発力も強化しており、北山工場敷地内に高薬理活性対応の医薬研究開発棟・イノベーションラボラトリーを2019年7月に開設した。最先端の研究開発環境、治験薬GMP準拠、厳密なセキュリティー、ケミカルハザード対策をコンセプトに掲げる。高活性薬物のプレフォーミュレーション研究や、製造開発から治験薬製造まで、高度な封じ込め設備とソフトカプセル技術を基盤として商品開発をサポートする。また、医薬品・健康食品などの製剤化プロセスの最適化を図るためのソフトカプセル試作ラインを設置。製剤研究の初期段階から評価に至るまでの最新鋭の各設備を備えている。
また、今年10月、医薬品のスティック包装を受託する新たな設備が稼働した。
COMPANY INFORMATION
所在地:静岡県富士宮市北山4242-1(本社)
TEL:0544-59-0010
E-mail:salesdepartment@fujicapsule.com
URL:http://www.fujicapsule.com
事業内容:医薬品、医薬部外品、健康食品の受託製造