1. HOME
  2. その他
  3. 健康食品の未来、消費者庁かく語りき WMR新年号オンライン版、きょう発刊

健康食品の未来、消費者庁かく語りき WMR新年号オンライン版、きょう発刊

 ㈱ウェルネスニュースグループはきょう10日、ヘルスケア産業の専門誌『Wellness Monthly Report』(WMR)2024年新年号(第67号)の電子版を発刊した。消費者庁の審議官(食品担当)と食品表示企画課保健表示室長のインタビュー記事を含む特集企画を掲載。今年最大級のイベントとなる、食品衛生基準行政移管にスポットを当てながら、健康食品業界の24年以降を展望する。

 特集は、「激動の予感、2024年をどう乗り越えるか」。1月下旬の平成17年通知改正、その後3月上旬が予定されている平成14年通知改正、そして4月、食品衛生基準行政の厚生労働省から消費者庁への移管という流れを押さえつつ、23年から続く激動を乗り越える鍵を探る。

 特集内には、「保健機能食品の未来」をテーマにした連続インタビュー企画も掲載した。話を聞いたのは、消費者庁審議官(食品担当)の依田學氏および同庁食品表示企画課保健表示室長の今川正紀氏をはじめ、(一社)健康食品産業協議会会長の橋本正史氏、(公財)日本健康・栄養食品協会理事長の矢島鉄也氏、そして奈良県立医科大学公衆衛生学教授で消費者委員会委員の今村知明氏の5人。

 消費者庁の2人への4ページにわたるインタビュー記事は、食品衛生基準行政が同庁へ移管された後、いわゆる「健康食品」の行政がどう変化していくのかを尋ねるところから始まる。もちろん、6・30措置命令後に同庁が突如語り始めた「規格基準型」導入構想についてもじっくりと聞いた。食品表示法を担当する立場から見た同措置命令の解説も求めている。

 また、消費者委員会委員の今村氏には、昨年、従来なかったヘルスクレームが許可された、個別評価型疾病リスク低減トクホに対する見解も尋ねた。今後、同トクホは増えていくのかどうか。審査する立場にある今村氏はどう答えたか──。

 このほか、「24年、私たちはこう取り組む」と題した企業動向記事も掲載。原材料メーカーの㈱オムニカ、OEM・ODMメーカーの㈱東洋新薬、そして1月から「未利用資源バンク」の運用を始めるビーエイチエヌ㈱の3社にスポットを当てた。昨年に引き続き、ウェルネスニュースグループ記者座談会も掲載している。

※お知らせ
本号はバックナンバーも含めて、会員企業であれば、WNGのホームページからパスワードを入力してこちらからオンラインで閲覧することができます(1社何人でも可能)。

※編集部からのお願い
 ただいま会員専用の月刊誌閲覧ページにおいて、2024年1月号の目次をはじめとした一部のページが正常に表示されないという不具合が生じておりますが、本体をダウンロードしていただければPDFファイルとして全ページ閲覧できます。ダウンロードできない場合は、下記の会員専用記事閲覧ページから「WMR新年号オンライン版」を開いてご覧ください(⇒会員専用記事閲覧ページへ)。会員の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご面倒でも、問題が解決するまでの間、ご対応を宜しくお願い申し上げます。

※不具合に関するお知らせ
 会員の皆様にはご不便をおかけしましたが、問題が解消しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうございました。

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ